本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

9/7第18回福祉の里センター杯 グラウンドゴルフ岩手県大会

2023-09-25
 昨年は新型コロナウィルス等の影響で気仙地区大会として縮小して開催した本大会、新型コロナウィルスが5類に引き下げれたことで、今年は岩手県内から参加者を募集しました。

当日は県内より245名が参加されました。
前日まで雨が降ったことで、所々グラウンドがぬかるみ最高のコンディションとまではいきませんでしたが、晴天に恵まれ無事開催することが出来ました。

いまだに「さんま」の印象が強いこの大会ですが、まだまだ「さんま」は高級魚になって久しく、今年は地元の海産物を副賞として差し上げました。

7/16 謎解き宝探し(サマースクール)

2023-07-26
7/16に謎解き宝探しゲームのイベントを福祉の里センターで開催しました。
気仙管内の小学生と保護者6組12人が参加し、謎解きやニュースポーツに挑戦しました。
謎解きは難易度別に金(難しい)、銀(普通)、銅(易しい)の3つの部屋で挑戦してもらい、全て正解した親子は2種類のニュースポーツ、ディスゲッター9、シャッフルボードを決められた条件を満たした場合のみ、宝の在処のヒントが渡されます。参加された6組の親子は、見事お宝を見つけ出すことが出来ました。
 途中挫折しそうなお子さんもおりましたが、最後には皆さん笑顔で終了することが出来ました。

来年も楽しいイベントになるよう努めていきたいと思います。

6/12 バルーンアートで楽しみました(^^♪

2023-06-14
のびのび子育てサポータースマイルの親子イベントで、犬とカメを作りました。
参加者は、初めての体験だったので恐る恐るねじったり、全体のバランスに苦戦していましたが、それぞれ個性的な作品を完成させました。最後に今年の干支にちなんで用意していったウサギと甲羅や目を書き込んだ完成品のカメをプレゼントして来ました。

6/24 第21回 岩手ふれあいボッチャ大会

2023-06-25
優勝した「なでしこ」の皆さん
一関から参加して頂いた「ふじの実学園」の皆さん
6/24に第21回 岩手ふれあいボッチャ大会が開催されました。
 年に1度、障がい者を対象としたボッチャ大会となります。今回が21回ということで、21年前から行われているたいへん歴史のある大会です。
 今回は健常者を含む混合チームを合わせて7チームの参加がありました。
また、一関からふじの実学園の参加申し込みがあり、楽しそうにプレーされていました。

結果は以下の通り。
【優 勝】なでしこ 
【準優勝】ひまわり
【第3位】あじさい

6/11 ボッチャ大会

2023-06-14
今回は6/11(日)に開催された第24回水野石油杯で優勝を飾ったカメリア・オレンジについて紹介させていただきます。
メンバーの高橋幸子さんは御年93歳ですが、足腰も丈夫で毎回大会に参加され、元気にプレーをされています。
澤田篤子さんは歩くことに若干不安はありますが、大会にはいつも参加して頂き非常に感謝しております。
紺野和逸さんはカメリアチームを統括しており、ボッチャにも精通している非常に頼りになる方です。

毎回大会に参加して頂いておりました、高橋さん、澤田さんが初めて優勝を飾ったため、今回はピックアップさせて頂きました。
改めて、優勝おめでとうございました。

※高橋さんの「高」は異体字となります。

2023年9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
0
0
5
1
5
TOPへ戻る